資格等 |
---|
日本歯科医師会 会員 |
厚生労働省認定歯科医師臨床研修 指導医 |
日本抗加齢医学会 専門医 |
日本アンチエイジング歯科学会 常任理事・認定医 |
米国抗加齢医学会 会員 |
日本口腔インプラント学会 会員 |
日本補綴歯科学会 会員 |
日本美容内科学会 評議員 |
日本歯科ボツリヌス協会 理事 |
点滴療法研究会認定・高濃度ビタミンC点滴療法 認定医 |
インビザライン・プラチナドクター |
ヒアルロン酸注入ボツリヌス治療セミナー 主催 |
日本メンタルヘルス協会認定・基礎心理 カウンセラー |
国際スマイリスト協会 会員 |

咬筋ボツリヌス療法
食いしばりについて

歯を強く食いしばったり、歯を擦り合わせたりする悪習癖のことを指し、歯や歯肉、顎の骨に大きな負担がかかり、歯の摩耗や歯周病、顎関節症などの問題を引き起こす可能性があります。
また食いしばりの負担により「咬筋」に負荷がかかります。
その影響で、頭痛や肩こりなど引き起こします。
こんなお悩みはありませんか?

・顎の痛み、口が大きく開かない
・朝起きたら顎がだるい
・歯ぎしりによる歯のすり減り
・食いしばりによる詰め物の破損、脱離
・食いしばりで起こる肩こり、頭痛
・ガミースマイル など
食いしばりの3つの治療法
食いしばりは「咬筋の肥大」が根本的な原因となっております。3つの治療法があります。
※横スクロールしてご覧ください。
TCH指導 | ナイトガード =歯を守るための療法 |
咬筋ボツリヌス療法 =歯ぎしり・食いしばりに 直接アプローチする療法 |
|
---|---|---|---|
内容 | 意識付けの指導 | 歯を守るマウスピース | 強張っている咬筋をやわらげる |
メリット | ・簡単に取り入れることができる | ・保険内で作成可能 | ・即効性がある ・歯や噛み合わせの状態も確認しながら行える |
デメリット | ・意識しないと改善しない | ・圧迫感があり眠れない方が多い ・食いしばりや歯ぎしりを軽減することはできない ・ずっとつけ続けないといけない |
・保険外診療 |
TCH指導やナイトガードは咬筋に対しての治療ではないため、食いしばりは軽減ができません。
当院では食いしばりの強い方には「咬筋ボツリヌス療法」をご案内しております。
「咬筋ボツリヌス療法」とは
咬筋ボツリヌス療法について

ボツリヌス菌の毒素を含む薬剤を注射して筋肉の動きを緩める治療で、即効性があります。
筋肉の緊張が取れ、食いしばりによる肩こりや頭痛も改善します。
当院が選ばれる3つの理由

- 友枝総院長はボツリヌス療法のセミナー講師をしており、指導の下で施術を行っているため治療の効果絶大
- 歯科医師だからこそ歯や噛み合わせの状態も考慮しながら治療が可能
- 麻酔をしてから行うため痛みに対して最大限の配慮
歯科医院で治療を行うメリット
1.かかりつけであったり、身近なので、安心して気軽に相談できる
2.お顔だけではなく、歯や噛み合わせの状態も考慮しながら、診断、治療を行える
3.日常から、注射、麻酔をおこなっているので、痛みが起きにくいように最大限の配慮を行える
咬筋ボツリヌス療法の価格
初回価格 | ¥37,800(税込¥41,580) | 初回のみ 追加無料 |
定価(2回目以降) | ¥41,800(税込¥45,980) | |
追加10単位 | ¥10,450(税込¥11,495) |
※2025年2月現在。
内容、価格等は予告なく変更する場合がございます。
詳しくはクリニックまでお問い合わせください
咬筋ボツリヌス療法の症例
case1
術前

術後

主訴 | 親知らずが痛くて、頭痛もある |
治療期間 | 1日 |
治療費 | ¥41,382(税込) |
治療内容 | 食いしばりによる痛みと診断 →ボツリヌス療法 |
治療のリスク | 注射部位の発赤・腫脹・内出血・疼痛 表情に多少左右差が出る場合がある ※すべて個人差がございます。 |
咬筋ボツリヌス療法セミナー講師
総院長 友枝亮
総院長 友枝 亮
2001年 福岡県立九州歯科大学卒業後、数カ所の歯科医院勤務。2009年福岡市内の歯科医院にて院長を務める。2013年4月12日 友枝歯科クリニック平尾 アンチエイジング研究所開院日本アンチエイジング歯科学会(JSDA)認定医・JSDA九州支部理事・日本抗加齢医学会会員・NPO法人こどもとくすりメンバー・日本メンタルヘルス協会認定基礎心理カウンセラー
経歴
1976年
歯科医師の3代目として生まれる(熊本県)
2001年
福岡県立九州歯科大学卒業後、
数ヵ所の歯科医院勤務
2013年
友枝歯科・矯正歯科クリニック平尾 開業
2016年
医療法人L0VE&SMILE設立 理事長就任
2019年
友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前 開業
2023年
友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 開業
2024年
SMILE JAPAN デンタルラボ開業(歯科技工所)
セミナーの様子

総院長 友枝 亮
2001年 福岡県立九州歯科大学卒業後、数カ所の歯科医院勤務。2009年福岡市内の歯科医院にて院長を務める。2013年4月12日 友枝歯科クリニック平尾 アンチエイジング研究所開院日本アンチエイジング歯科学会(JSDA)認定医・JSDA九州支部理事・日本抗加齢医学会会員・NPO法人こどもとくすりメンバー・日本メンタルヘルス協会認定基礎心理カウンセラー
経歴 |
---|
1976年 歯科医師の3代目として生まれる(熊本県) |
2001年 福岡県立九州歯科大学卒業後、 数ヵ所の歯科医院勤務 |
2013年 友枝歯科・矯正歯科クリニック平尾 開業 |
2016年 医療法人L0VE&SMILE設立 理事長就任 |
2019年 友枝歯科・矯正歯科クリニック博多駅前 開業 |
2023年 友枝歯科・矯正歯科クリニック福岡天神 開業 |
2024年 SMILE JAPAN デンタルラボ開業(歯科技工所) |



友枝総院長は咬筋ボツリヌス治療・ヒアルロン酸注入治療のセミナー講師を年に2回以上行い、多くの歯科医師・医師へ指導を行っています。